※ランキングは編集部がアクセス数を元に総合的に作成しております。
※本ページはプロモーションが含まれています。
円建ての貯蓄型保険は、マイナス金利の影響からか魅力が薄れ「外貨建て保険」が注目されています。為替の影響を受けるので、為替変動リスクを低減できる月払いや年払いがもっともおすすです。
一時払いでも、低リスクで保障がある外貨建て保険はありますので、返戻率だけでなく保険の特徴をつかんで比較しましょう。
外貨建て保険を検討されている方は、最後まで読んでいただき保険選びの参考にしてください。
目次
- 外貨建て保険のおすすめ人気ランキング10選【2024年】
- 外貨建て保険のQ&A
- ①20代の個人年金は外貨建て保険がいいって本当ですか?
- ②30代、40代で外貨建て保険に加入するのであれば、どんな保険が良いですか?
- ③50代・60代で加入するならどんな保険がおすすめですか?
- ④外貨建て保険の中で口コミと評判はどこがいい?
- ⑤話題のプルデンシャル生命の米国ドル建リタイアメントインカムに30歳で加入、60歳で解約をシミュレーションするとどうなりますか?
- ⑥外貨建て保険のメリット・デメリットはなんですか?
- ⑦外貨建て保険の解約タイミングはいつでしょうか?
- ⑧外貨建て保険の積み立て利率や元金保証とはなんですか?
- ⑨外貨建て保険は苦情が多く危険なのですか?
- ⑩外貨建て保険は豪ドル・米ドル?どちらがおすすめですか?
- 外貨建て保険のまとめ
外貨建て保険のおすすめ人気ランキング10選【2024年】
2024年現在販売中の外貨建て保険から、人気の保険10選をランキングで紹介します。
【1位】マニュライフ生命(こだわり個人年金)
年1.5%が保証されているから安心
マニュライフ生命のこだわりの個人年金保険は、最低保証積立利率1.5%が設定されているのが特徴です。
個人のライフステージや生活状況で払い込み金額の調整でき、月々1万円からできる手軽さも魅力の1つです。
お金を増やすことを優先させたい方にオススメの保険と言えます。
返戻率 | 約118〜140% |
保険の種類 | 外貨建て |
満期年齢設定の有無 | ◎ |
受け取り選択の有無 | ◎ |
支払い選択 | ◎ |
払い込み免除の有無 | 〇 ※停止や減額は可能 |
評価 | ★★★★★ |
【2位】マニュライフ生命保険(こだわり外貨終身)
マニュライフ生命保険(こだわり外貨終身)は、死亡保障つきで若干保険料は高くなりますが解約返戻金の戻り率が良いので大きな損はしないようになっています。
特定疾病払込免除特約が魅力ですので、これがあれば医療保険やガン保険などは必要ありません。
三大疾病にかかった場合、解約払戻金金が増額されるのもポイント。煙草を吸わない方は、年間で保険料が約8.6%割引されるなど健康保険としても非常に優秀です。
保険の種類 | 終身保険 |
返戻率 | 約102.3%~ |
運用通貨 | 米ドル・豪ドル |
保障内容 | 特定疾病保険料払込免除・死亡保険 |
払込方法 | 月払い |
評価 | ★★★★★ |
【3位】メットライフ生命保険(USドル建て終身保険ドルスマート)
メットライフ生命保険(USドル建て終身保険ドルスマート)は、貯蓄のための保険というよりは「長期運用と死亡保障を確実に」したい方におすすめです。
ある程度の資産を運用しながら、貯蓄しセカンドライフに備えるのであれば「低解約返戻型」で保険料の総額を抑えられば、満期後の解約返戻金の返戻率が高くなります。
保険料払込免除特約もありますので、所定の状態になった場合には保険料は免除され死亡保障は残されます。
保険の種類 | 終身保険 |
返戻率 | 約120~180% |
運用通貨 | 米ドル |
保障内容 | 死亡保障・高度障害保障 |
払込方法 | 月払、半年払、年払 |
評価 | ★★★★☆ |
【4位】明治安田生命(エブリバディプラス)
明治安田生命(エブリバディプラス)は、外貨建て(米ドル・豪ドル)の一時払終身保険となります。
為替変動リスクを回避するために、月払いタイプの方が安心とも言われていますが予定利率が非常に高く、米ドルが3.91%・豪ドルでも3.51%と定期預金金利の0.01%と比較しても断トツです。
「運用と貯蓄が同時にできる」商品であり、あらかじめ目標値を設定することで、自動的に利益を確保することが可能な画期的な保険であることからも、余裕資金を増やしたいかたにおすすめです。
保険の種類 | 終身保険 |
返戻率 | 約115~139% |
運用通貨 | 米ドル・豪ドル |
保障内容 | 死亡保障 |
払込方法 | 一時払い |
評価 | ★★★★★ |
【5位】メットライフ生命(ビーウィズユープラス)
メットライフ生命(ビーウィズユープラス)は、貯蓄重視の「保障重視コース」と増やして使う「保障&運用コース」から選ぶことができます。
契約時から、一時払い保険料を上回る保障がついていることサポートサービスが充実していることからも「外貨建て保険は心配」な方にも細やかなフォロー体制がされています。
外貨で増やすことができるのはもちろんですが、相続対策として死亡保険の保険金や受け取り割合をあらかじめ指定できるのも大きなポイントです。
保険の種類 | 終身保険 |
返戻率 | 金利:米ドル建は年3.29%、豪ドル建は年2.25% |
運用通貨 | 米ドル |
保障内容 | 死亡・高度障害保障 |
払込方法 | 一時払 |
評価 | ★★★★☆ |
【6位】大樹生命保険(ドリームフライト)
大樹生命保険(ドリームフライト)は、老後資金の貯蓄や学資保険などにも活用できる商品として人気があります。
告知不要で加入できることや、積立利率が10年ごとに変わりますが最低保証つきで安心です。
3大疾病では保険料払込免除されるなど、万が一の保障もしっかりしていますのでリスクは低く安心感があります。
保険の種類 | 終身及び確定年金 |
返戻率 | 契約時の利率を10年固定、10年ごとに更改 |
運用通貨 | 米ドル・豪ドル |
保障内容 | 死亡保障 |
払込方法 | 月払い・半年払・年払・前納、クレジットカード可 |
評価 | ★★★☆☆ |
【7位】ジブラルタ生命保険(米国ドル建終身保険)
ジブラルタ生命保険一生涯の保障を米ドルで運用でき、予定利率が3.2%に固定と安定した資産運営ができます。
介護前払特約を付加すると、所定の条件に該当した場合には保険金額の一部を介護保険として受け取ることもできます。
保険の種類 | 終身 |
返戻率 | 100%以上 |
運用通貨 | 米ドル |
保障内容 | 死亡・高度障害保険金 |
払込方法 | 月払・半年払・年払 |
評価 | ★★★☆☆ |
【8位】プルデンシャル生命保険(米国ドル建てリタイアメント・インカム)
プルデンシャル生命保険(米国ドル建てリタイアメント・インカム)は、満期時の返戻率が150%超えとの評判から注目されています。
金利は変化しますので確実にとは言い切れませんが、高い積立利率での運用がされていますので円建てと比較すれば有利といえます。
満期保険金受取は、一括受取りと年金受取りがあり、年金受け取りの場合「保証期間付終身年金」「確定年金」「保証期間付夫婦連生終身年金」から選べるのもポイントです。
保険の種類 | 終身・確定年金 |
返戻率 | 約123% |
運用通貨 | 米ドル |
保障内容 | 死亡・高度障害保障 |
払込方法 | 月払・半年払・年払 |
評価 | ★★★☆☆ |
【9位】マニュライフ生命(未来を楽しむ終身保険)
マニュライフ生命(未来を楽しむ終身保険)は、定額と変額の2種類て構成されている終身保険です。
外貨建で一時払保険料を100%以上最低保証の定額に、運用で増やせる変額を組み合わせることで「安定も同時に手にいれられる」のが魅力です。
積立利率は10年及び15年ごとに更改されますが、死亡保障は一時払金額を最低保障します。積立金額に関しては、定額部分が最低保証、最低でも100%~110%です。
保険の種類 | 終身保険 |
返戻率 | 約100~150% |
運用通貨 | 米ドル・豪ドル |
保障内容 | 死亡保障 |
払込方法 | 一時払 |
評価 | ★★☆☆☆ |
【10位】ソニー生命保険(変額個人年金保険)
投資初心者におすすめの保険
ソニー生命は、目的に合わせて積極的にお金を増やす投資か、安定した運用か自由に選べます。
ライフプランに合わせてプロのプランナーに無料で相談することも可能です。
またルンバなどが当たる期間限定キャンペーンがあるのも嬉しいですね。
保険の種類 | ドル円建て |
返戻率 | 約141%※ |
満期年齢設定 | 〇 |
受け取り選択 | 〇 |
払い込み免除の有無 | 〇 |
評価 | ★★★★★ |
※シュミレーション例
●被保険者:35歳
●年利:3.5%で運用できた場合
→上回る可能性、下回る可能性もございます。
●年金支払期間:10年
ドル建て保険の比較表
名称 | マニュライフ生命(こだわり個人年金) | マニュライフ生命保険(こだわり外貨終身) | メットライフ生命保険(USドル建て終身保険ドルスマート) | 明治安田生命(エブリバディプラス) | メットライフ生命(ビーウィズユープラス) | 大樹生命保険(ドリームフライト) | ジブラルタ生命保険(米国ドル建終身保険) | プルデンシャル生命保険(米国ドル建てリタイアメント・インカム) | マニュライフ生命(未来を楽しむ終身保険) | ソニー生命保険(米国ドル建終身保険) |
画像 | ||||||||||
特徴 | 外貨建てでも個人年金保険料控除の対象になります | 死亡保障付きの終身保険で貯蓄性も高し! | 積立利率3%保証!死亡保障に対する保険料を抑えた終身保険 | 指定通貨建で積み立てを着実に増やせます | ライフスタイルに合わせてコースを選択できます | 払込停止や再開が自由な外貨年金 | 堅実に増やして高利回りの終身保険 | 保険満期時の返戻率が魅力! | 積極的に運用しながら安定した資金作りができます | 為替動向をみながら保険料の前納が可能 |
保険の種類 | 個人年金 | 終身保険 | 終身保険 | 終身保険 | 終身保険 | 終身及び確定年金 | 終身 | 終身・確定年金 | 終身保険 | 終身保険 |
返戻率 | 約118~134% | 約102.3%~ | 約120~180% | 約115~139% | 金利:米ドル建は年3.29%、豪ドル建は年2.25% | 契約時の利率を10年固定、10年ごとに更改 | 100%以上 | 約123% | 約100~150% | 約130%以上 |
運用通貨 | 米ドル・豪ドル | 米ドル・豪ドル | 米ドル | 米ドル・豪ドル | 米ドル | 米ドル・豪ドル | 米ドル | 米ドル | 米ドル・豪ドル | 米ドル |
払込期間 | 月払い | 月払い | 月払、半年払、年払 | 一時払のみ | 一時払 | 月払い・半年払・年払・前納、クレジットカード可 | 月払・半年払・年払 | 月払・半年払・年払 | 一時払 | 月払い、半年払い、年払い |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ |
公式リンク | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
外貨建て保険のQ&A
外貨建て保険に注目したけれど、リスクを考えると二の足を踏んでしまう…ややこしそうで困っている。外貨建て保険によくある質問を集めましたのでご覧ください。
①20代の個人年金は外貨建て保険がいいって本当ですか?
20代で加入すれば、保険料も安く返戻率も高くなります。そのことからか、個人年金を早くに検討する方が増えているのは事実です。
外貨建て保険でセカンドライフに備えるのであれば、マニュライフ生命(こだわり個人年金)をおすすめします。毎月の掛け金は1万円からですので、貯蓄感覚で継続できます。
②30代、40代で外貨建て保険に加入するのであれば、どんな保険が良いですか?
働き盛りの保険は、今後を考えて加入したいですね。特定疾病保険料払込免除特約のある、マニュライフ生命保険(こだわり外貨終身)なら、ガン・急性心筋梗塞・脳卒中で所定の状態になったとき保険料が免除になり解約金が増えます。
治療費にあてることもできて、使いやすい保険となります。
③50代・60代で加入するならどんな保険がおすすめですか?
今ある資産を増やして将来に備えるのであれば、目標設定で貯蓄できる</strong>1位の明治安田生命(エブリバディプラス)やドルコスト平均法による運用ができる2位のマニュライフ生命(こだわり個人年金)をおすすめします。
④外貨建て保険の中で口コミと評判はどこがいい?
安定した人気の個人年金、マニュライフ生命(こだわり個人年金)は、バランスの良さで口コミ・評判共に安定した人気です。
大樹生命保険(ドリームフライト)は、3大疾病になった場合保険料払込免除されるなど日本人向けの外貨建て保険よなっています。
⑤話題のプルデンシャル生命の米国ドル建リタイアメントインカムに30歳で加入、60歳で解約をシミュレーションするとどうなりますか?
プルデンシャル生命の米国ドル建リタイアメントインカムは、返戻率が150%以上と話題の外貨建て保険です。
60年満了で契約し、満期で一括受取りすると約123.5%の返戻率です。ただし、20年の確定年金で受取るように設定すると約150%の返戻率となります。
あくまでも例の一つになりますので、契約する時には内容などをしっかり精査してからにしましょう。
⑥外貨建て保険のメリット・デメリットはなんですか?
保険料を予定利率が高い外貨建てにすると返戻率が高くなり貯蓄性が高くなる のがメリットです。米ドル・豪ドルの2種類があり自分が好きな外貨で運用できます。
最低保証はあるものの、元割れリスクはつきまといます。外貨建て保険はメリットも大きいのですが、保険によってはリスクの方が大きいものもありますのでFPに相談するなどして、自分にマッチした保険選びをしましょう。
⑦外貨建て保険の解約タイミングはいつでしょうか?
資金作りにメリットのある外貨建て保険ですが、どうしても解約する必要ができてしまうこともあるでしょう。そんな時に、できれば損せずに解約する方法があれば嬉しいですね。
どうしても解約する場合には、円安時に保険金・解約返戻金をドルから円に換金するのをおすすめします。
解約には手数料もかかりますので、手数料の安い5位のソニー生命保険(米国ドル建終身保険)をおすすめします。
⑧外貨建て保険の積み立て利率や元金保証とはなんですか?
保険金を支払うために、積み立てた保険料の一部に適用される金利のことです。元本保証は、資産運用する場合に投資額を元本と呼ぶことから、これを減らさない保証率のことをいいます。
最低保障をすることで、安心して保険料を納めて運営できるように各保険会社で定められています。
⑨外貨建て保険は苦情が多く危険なのですか?
海外の金利は日本よりも高いために、円建てよりも受け取る保険金額が増えるケースが多いと話題です。ただ、デメリットも存在し保険の内容をよく理解しないまま、加入してしまうと「加入するんじゃなかった」ということになってしまいます。
たとえば、一時払いよりも、月払いや年払いの方が為替変動リスクを低減できますが、保険料が高くなるデメリットもあります。円高から円安のタイミングなら、一時払いの方がトータルの保険料は安く満期には高い返戻率が期待できます。
保険料の受け取り方を選べる商品もありますし、仕組みを理解すれば、元本割れリスクを避けることも可能となります。
「なんとなく良さそう」ではなく、各保険の特徴を理解したうえで加入すれば資産運用や貯蓄効果も高くセカンドライフや財産分与に幅広く使えます。
⑩外貨建て保険は豪ドル・米ドル?どちらがおすすめですか?
多くの方は安定して金利の高い米ドルの外貨建て保険を選択します。米ドルは為替変動の基軸通貨になっていますので、為替変動の値動きがわかりやすく安定感があります。
利回りでも米ドルの方が有利ですが、今後の成長の期待値を考えると豪ドルも検討すべき通貨の一つです。
初心者向けは米ドル、資産運用を分けて行うなら豪ドルと米ドルにする、もしくはで米ドルから豪ドルへ、豪ドルから米ドルへ切り替えられる外貨建て保険を選ぶのも良いでしょう。
外貨建て保険のまとめ
外貨建て保険は気になるけれど、「米ドルか豪ドルか」「円建ての方が安心できるかも」と悩むのはもっともなことです。通貨が異なることだけでなく、リスクなども考えると即座に決めることはできません。
メリットだけでなくデメリットに関しても、しっかりした知識が必要になりますの。
今回の記事を参考にしてある程度絞り込んだら信頼できるFPに相談する、相談窓口を利用するなどして自分にマッチした保険を選んでください。